【起業家のための資金管理術】設立1年目の壁を越える!法人口座と法人カードの賢い作り方・選び方

必須ツール

会社設立、誠におめでとうございます。事業のアイデアを形にし、登記という大きな一歩を踏み出した今、次なる重要なステップが「事業用のお金の流れを整えること」、すなわち法人口座の開設法人カードの作成です。

「個人の口座やカードをそのまま使えばいいのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、それは将来の事業拡大において大きな足かせとなり得ます。事業用の口座とカードを持つことは、経費管理を劇的に効率化するだけでなく、「会社の信用」という目に見えない、しかし最も重要な資産を築くための第一歩なのです。

しかし、多くの起業家が設立直後に「審査」という壁に直面します。事業実績のない新しい会社は、金融機関から見ると信用力が未知数なため、口座開設やカード発行を断られてしまうケースも少なくありません。

この記事では、そんな設立1年目の壁を乗り越え、スムーズに事業の資金管理基盤を構築するための具体的なステップと、起業家を力強くサポートしてくれるおすすめの金融サービスを徹底解説します。

 

ステップ1:事業の「財布」を作る – なぜ法人口座が必須なのか?

 

事業を始めるにあたり、個人のお金と会社のお金を明確に分けることは、経営の基本中の基本です。法人口座を開設することで、以下のような大きなメリットが得られます。

  • 社会的信用の獲得: 取引先からの入金や支払いにおいて、屋号や個人名ではなく、しっかりとした法人名義の口座があることは、相手に安心感を与え、ビジネスの信頼性を格段に向上させます。
  • 資金管理の明確化: 事業の収支がすべて一つの口座に記録されるため、お金の流れが一目瞭然になります。これにより、正確な経営判断が可能となり、確定申告などの経理業務もスムーズに進みます。
  • 融資の前提条件: 将来、日本政策金融公庫や民間金融機関からの融資を検討する際、法人口座での取引実績は審査における重要な判断材料となります。

 

起業家には「ネット銀行」が最適解である理由

 

法人口座と聞くとメガバンクを思い浮かべるかもしれませんが、設立直後の起業家にはネット銀行を強くおすすめします。なぜなら、店舗を持たないネット銀行には、起業家のニーズに合致したメリットが豊富にあるからです。

  • 開設スピードが速い: 申し込みから開設までオンラインで完結し、メガバンクに比べて審査期間が短い傾向があります 。最短翌営業日に開設できるサービスもあり、スピーディーに事業を始められます 。  
  • 各種手数料が圧倒的に安い: 振込手数料やインターネットバンキングの月額利用料が、実店舗を持つ銀行に比べて格安、あるいは無料の場合が多く、事業の固定費を大幅に削減できます 。  
  • 24時間365日利用可能: 場所や時間を選ばずに振込や残高確認ができるため、多忙な起業家の時間を有効活用できます 。  

 

【比較】起業家におすすめの法人口座はこの2択!

 

数あるネット銀行の中でも、特に創業期の法人に手厚いサービスを提供している2つの銀行をご紹介します。

 

【GMOあおぞらネット銀行】手数料の安さと柔軟な申込条件が魅力

GMOインターネットグループとあおぞら銀行が共同設立したネット銀行。テクノロジーを駆使した利便性の高さと、業界最安水準の手数料が特徴です。

  • メリット:
    • 業界最安水準の振込手数料:
      他行宛てでも一律145円。さらに設立1年未満の法人は月20回まで無料になる強力なスタートアップ応援特典があります 。  

    • 申し込みが簡単:
      履歴事項全部証明書(登記簿謄本)や印鑑証明書の取得が不要で、オンラインで手続きが完結します 。  

    • バーチャルオフィスでも申込OK:
      物理的なオフィスを持たない起業家にも門戸が開かれています 。  

    • 審査不要のビジネスデビットカード:
      口座開設と同時に、キャッシュバック率1.0%のビジネスデビットカードが審査なしで発行されます 。
      ご利用金額の最大1%がキャッシュバックされるビジネスデビットカードなら【GMOあおぞらネット銀行】  

個人事業主口座だけでの開設が可能に【GMOあおぞらネット銀行 個人事業主向け口座】

 

→月間数千件の申込実績のある「GMOあおぞらネット銀行」の法人口座開設プログラム

【住信SBIネット銀行】アプリの利便性と充実のビジネスサポート

 

SBIグループが展開するネット銀行で、使いやすいアプリと法人向けの多彩なサポートサービスが強みです。

  • メリット:
    • 最短翌営業日から利用可能: 申し込みから口座開設までのスピードが速く、創業直後のニーズに応えます 。  
    • 振込優遇プログラム: 取引状況に応じて他行宛振込手数料が最大月20回無料になります 。  
    • 便利な法人口座アプリ: スマホ一つで残高確認や振込が完結。生体認証による強固なセキュリティも安心です 。  
    • 決算書不要の融資サービス「dayta」: 口座の利用実績に応じて融資条件が案内され、オンライン完結で最短当日の借入も可能です 。  

(https://www.netbk.co.jp/contents/lp/hojin/main06/)

 

ステップ2:事業の「決済手段」を持つ – 法人カード作成の壁を乗り越える

 

法人口座の次は、経費決済の主役となる法人カードです。法人カードを導入すれば、経費精算の手間が削減できるだけでなく、支払いをカードの引落日まで先延ばしにできるため、キャッシュフローに余裕が生まれます 。  

しかし、設立1年未満の会社は事業実績がないため、クレジットカードの審査に通りにくいのが現実です。では、どうすればこの壁を乗り越えられるのでしょうか。

 

設立1年目でも審査に通るための5つのコツ

 

  1. 「設立直後OK」を謳うカードを選ぶ: カード会社の公式サイトで「スタートアップ向け」「設立1年未満でも申込可能」といった記載があるカードは、事業歴を重視しない独自の審査基準を持っている可能性が高いです 。  
  2. 代表者個人の信用情報で審査されるカードを狙う: 申し込みに決算書や登記簿謄本が不要で、代表者の本人確認書類のみで申し込めるカードがあります 。この場合、会社の業績ではなく代表者個人のクレジットヒストリー(信用情報)が重視されるため、設立直後でもチャンスがあります。  
  3. 事業の実態をアピールする: 審査では「本当に事業を行っているのか」という点も見られます。会社のホームページを開設したり、固定電話番号を取得したりすることで、事業の実態を示し、信用度を高めることができます 。  
  4. まずは「デビットカード」から始める: クレジットカード(後払い)と違い、デビットカードは銀行口座から即時引き落とされるため、与信審査がありません 。まずは審査不要のビジネスデビットカードで確実に決済手段を確保し、利用実績を積むのも賢い戦略です。ご利用金額の最大1%がキャッシュバックされるビジネスデビットカードなら【GMOあおぞらネット銀行】
     

  5. 利用限度額を低く申請する: 最初から高い利用限度額を希望すると、カード会社のリスクが大きくなるため審査が厳しくなります。まずは低い限度額で申し込み、利用実績に応じて増枠を申請していくのが堅実です 。  

 

【目的別】起業直後におすすめのビジネスカード

 

これらのコツを踏まえ、設立1年目の起業家に最適なカードを厳選しました。

 

【審査の通りやすさで選ぶなら】FASIOビジネスカード

 

スタートアップ企業の支援に強い税理士法人が提携して発行しているカードで、設立間もない法人や個人事業主への配慮が行き届いています。

  • 特徴:
    • 年会費が永年無料で、コストをかけずに持つことができます 。  
    • 申し込みに必要なのは代表者の本人確認書類のみ。決算書や登記簿謄本は不要です 。  
    • Web申し込みなら最短3営業日で審査が完了するスピード感も魅力です 。  
    • スタートアップ企業の顧客向けに作られた経緯があり、審査のハードルが低いとされています 。  

(https://fasio.biz/card/)

 

【審査なしで確実に持ちたいなら】ビジネスデビットカード

 

前述のネット銀行で口座を開設すれば、審査なしでデビットカードが手に入ります。経費決済のキャッシュレス化をすぐに実現したい場合に最適です。

 

  • 住信SBIネット銀行 デビットカード:
    • こちらも審査不要で法人口座に付帯。
    • **ポイント還元率0.8%**で、貯まったポイントは現金に交換可能です 。  

 

【信用力とステータスを求めるなら】 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

ビジネスカードとして「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード 」を発行することで信用とステータスを得ることができます。初年度年会費無料なので、是非ともご推奨します。

個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方にお勧めのビジネスカードです。(学生、未成年は申込できません。)

  • 特徴:プラチナカードならではの充実した付帯サービス
    • [1]JALのマイルがたまる!
      最大1.125%の高い還元率でJALのマイルがたまります。
    • [2]海外空港ラウンジサービス
      世界中の空港ラウンジをご利用いただけるプライオリティ・パスに無料でご登録いただけます(通常年会費469米ドル)。
      ほぼすべてのラウンジでお飲み物、新聞の無料サービスやインターネットサービスをご利用いただけます。
    • [3]ビジネスに役立つメリットもたくさん!
      ※経営者・個人事業主・会社員の方はいずれもお申込み対象です。
      仕入れ、広告費などビジネスシーンの支払いを1本化
      最大9枚の社員用の追加カードが発行できるから、経費処理も一本化が可能
    • さらにセゾンカードの多彩な特典つき !

→【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード】公式サイトで詳細を確認する

 

まとめ

 

起業直後の慌ただしい時期だからこそ、お金の管理基盤をしっかり整えることが、その後の事業成長の鍵を握ります。

まずは、手数料が安く利便性の高いネット銀行で法人口座を開設し、事業の財布を確立しましょう。そして、法人カードは背伸びをせず、設立直後でも作りやすいカードや審査不要のデビットカードから始めるのが成功への最短ルートです。

ここで着実に信用の第一歩を刻むことが、やがてはより大きな資金調達やビジネスチャンスへと繋がっていきます。今回ご紹介したサービスを賢く活用し、あなたのビジネスを力強く加速させてください。

コメント

error: Content is protected !!