A8.net & もしもアフィリエイト完全ガイド:初心者が最初に登録すべき2大ASPの始め方

アフィリエイト入門

アフィリエイトで収益化を目指す旅へようこそ。その第一歩として避けては通れないのが、「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」への登録です。ASPとは、あなた(アフィリエイター)と広告主(企業)を繋ぐ仲介役であり、どのASPを選ぶかが収益化のスピードと効率を大きく左右します。

しかし、世の中には無数のASPが存在し、「結局どこに登録すればいいの?」と迷ってしまうのが初心者のリアルな悩みでしょう。

そこで本稿では、数あるASPの中から、**初心者がまず最初に登録すべき2大巨頭「A8.net」と「もしもアフィリエイト」**に焦点を絞り、それぞれの特徴、登録方法、そして戦略的な使い方までを徹底的に解説します。

 

結論:初心者はまず「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の両方に登録すべき

 

なぜ、一つではなく両方なのか? それは、この2つのASPが互いの弱点を補い合う、最強の組み合わせだからです。

  • A8.net: 業界最大手で圧倒的な案件数を誇り、登録に審査がないため、ブログを作ったその日にでもアフィリエイトを始められます。
  • もしもアフィリエイト: W報酬制度で報酬が12%上乗せされ、振込手数料が無料。そして何より、審査が厳しいAmazonや楽天のアフィリエイトに通りやすいという、初心者にとって非常に大きなメリットがあります。

この2つを組み合わせることで、あらゆるジャンルの広告を探しつつ、物販アフィリエイトの基本であるAmazon・楽天の商品も有利な条件で扱えるようになります。

 

【徹底比較】A8.net vs もしもアフィリエイト

 

両者の特徴を一覧表で比較してみましょう。

項目 A8.net もしもアフィリエイト
広告案件数 非常に多い(20,000社以上) やや少なめ(8,000社以上)
得意ジャンル オールジャンル 物販(Amazon・楽天)、通信、学習系
会員登録審査 なし なし(※メディア登録時に審査あり)
最低支払額 1,000円〜 1,000円〜(住信SBIネット銀行なら1円〜
振込手数料 有料(66円〜) 無料
独自ボーナス なし W報酬制度(報酬12%UP)
Amazon/楽天 提携可能だが審査あり 提携しやすい
SNS掲載 Instagram, YouTubeのみ Instagram, YouTube, X(旧Twitter)

 

A8.net:国内最大級ASPの始め方と使い方

 

利用者満足度14年連続No.1を誇る、まさにアフィリエイトの王道ASPです。その最大の魅力は、他の追随を許さない圧倒的な広告案件数にあります。

 

A8.netのメリット・デメリット

 

メリット デメリット
圧倒的な案件数:ほぼ全てのジャンルを網羅。 振込手数料が有料:報酬額が少ないうちは負担に感じることも。
登録審査なし:ブログがなくても登録可能。 担当者がつきにくい:会員数が多いため、手厚いサポートは期待しにくい。
セルフバックが充実:自分で商品を購入して報酬を得られる。 支払いサイクルが遅い:報酬振込は成果確定の翌々月15日。
ランク制度:実績に応じて特典が増える。

 

A8.netの登録手順(約5分)

 

A8.netの会員登録は無料で、審査もありません。以下のステップで簡単に完了します。

  1. 公式サイトにアクセスし仮登録
    • A8.net公式サイトへ行き、「アフィリエイトを始める」ボタンをクリック。
    • メールアドレスを入力し、利用規約に同意して「仮登録メールを送信する」をクリックします。
  2. 本登録情報の入力
    • 届いたメール内のURLをクリックし、本登録画面へ。
    • ログインID、パスワード、氏名、住所などの基本情報を入力します。
  3. メディア(サイト)情報の入力
    • アフィリエイト広告を掲載する自分のブログやサイトの情報を入力します。
    • もしサイトを持っていなくても、A8.netが提供する無料ブログサービス「ファンブログ」を同時に開設できるので問題ありません。
  4. 口座情報の入力
    • 報酬を受け取るための銀行口座情報を登録します。
  5. 入力内容を確認して登録完了
    • 最後に内容を確認し、登録ボタンを押せば完了です。

 

広告掲載までの流れ

 

  1. プログラム(広告)を探す
    • 管理画面にログインし、キーワードやカテゴリから紹介したい商品・サービスを探します
  2. 提携申請をする
    • 掲載したい広告を見つけたら、「提携申請」ボタンをクリックします。
    • プログラムによっては広告主による審査がありますが、「即時提携」の案件ならすぐに広告を掲載できます。
  3. 広告リンクを取得して貼る
    • 提携が承認されたら、「広告リンク作成」からバナーやテキスト広告のコードをコピーします。
    • コピーしたコードを、WordPressの「カスタムHTML」ブロックなどを使って記事内に貼り付ければ完了です。

 

もしもアフィリエイト:初心者フレンドリーなASPの始め方と使い方

 

もしもアフィリエイト」は、特にアフィリエイトを始めたばかりの方に優しい機能が満載のASPです。個人が運営するサイトやブログを応援する姿勢が強く、教育コンテンツも充実しています。

 

もしもアフィリエイトのメリット・デメリット

 

メリット デメリット
W報酬制度:通常報酬に12%のボーナスが上乗せ。 案件数がやや少ない:A8.netと比較すると見劣りする。
振込手数料が無料:報酬をまるまる受け取れる。 支払いサイクルが遅い:報酬振込は成果確定の翌々月末。
Amazon・楽天と提携しやすい:本家より審査が緩やか。 Amazonの報酬率が低い:本家より若干料率が低い場合がある。
かんたんリンク機能:Amazon・楽天・Yahoo!のリンクを同時に生成できる便利なツール。

 

もしもアフィリエイトの登録手順

 

もしもアフィリエイトの会員登録も無料ですが、広告を掲載するメディア(サイト)の登録には簡単な審査があります。目安として5記事以上公開してから申請しましょう。

  1. 公式サイトにアクセスし仮登録
    • もしもアフィリエイト公式サイトへ行き、「会員登録する(無料)」ボタンをクリック。
    • メールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をクリックします。
  2. 本登録情報の入力
    • 届いたメール内のURLから本登録画面へ進みます。
    • ユーザーID、パスワード、氏名、住所などの情報を入力します。
  3. メディア(サイト)情報の登録と審査
    • 会員登録後、管理画面から広告を掲載したいサイトのURLやカテゴリなどを登録します 36
    • ここでサイトの審査が行われます(通常2〜3営業日)。
  4. 口座情報の登録
    • 報酬の振込先口座を登録します。後からでも登録可能です 31

 

広告掲載までの流れ(特にAmazon・楽天)

 

  1. プロモーションを探し、提携申請する
    • 管理画面の検索窓から「Amazon.co.jp」や「楽天市場」と検索し、提携申請を行います。
    • Amazon: 本家より審査が緩やかで、180日以内に3件の売上がなくても提携可能です 4。ただし、サイトに10記事以上あることが推奨されます。
    • 楽天・Yahoo!: 審査なしで即時提携が可能です。
  2. 「かんたんリンク」で広告リンクを作成・掲載
    • もしもアフィリエイトの最大の武器が「かんたんリンク」です。
    • 商品名を検索するだけで、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクがまとまった、見栄えの良い商品紹介ボックスを簡単に作成できます。
    • 生成されたHTMLソースをコピーし、記事の「カスタムHTML」ブロックに貼り付けるだけで設置完了です。

 

まとめ:最初の一歩を踏み出そう

 

アフィリエイトで成功するための第一歩は、最適なASPを選び、行動を起こすことです。

この2つのASPに無料登録することから、あなたの収益化の道は始まります。どちらも登録は数分で完了します。この記事をガイドに、まずは最初の一歩を踏み出してみてください。

コメント

error: Content is protected !!